今回のブログ記事では、バッティングにおける【インサイドアウト】について解説をしていきたいと思います。
2024年3月7日更新
目次 |
インサイドアウトとは? |
間違ったインサイドアウトとは? |
正しいインサイドアウトとは? |
正しいインサイドアウトが出来ると何が良い? |
正しいインサイドアウトが出来るようになる効果的な練習方法 |
まとめ |
YouTubeチャンネル紹介 |
インサイドアウトとは?
身体に巻き付いて(内から)出てくるスイングの事を言います!
身体に巻き付いて出てくることで、ボールのラインにバットが入りボールの捉える幅が増えます!
その為、ヒットになる確率が上がるスイングとも言われています!
しかし、インサイドアウトのスイングを実際にやるのは簡単な事ではありません。
そこで分かりやすく、間違ったインサイドアウトや正しいインサイドアウトを解説していきます!
間違ったインサイドアウトとは?
普通に人間がバットを振ると、大体インサイドアウトになると思います。
なぜなら、バットを構えている場所よりも遠くにバットが離れていくからです!
しかし、間違ったインサイドアウトの大事な見極めポイントは、インサイドアウトの【イン】の部分が長く作れているかが大事になってきます!
ボールのラインにバットのグリップ(持ち手部分)が入る前に、バットのヘッド(先端の重さがある部分)が体から離れてしまうと…間違ったインサイドアウトになってしまいます。
正しいインサイドアウトとは?
正しいインサイドアウトとはボールのラインにバットのグリップが入ってきて、
打つ直前まで【イン】の状態になっており、【イン】の状態が長く見えるのが正しいインサイドアウトです!
正しいインサイドアウトが出来ると何が良い?
正しいインサイドアウトが出来ると、打つ直前までヘッドを出さずに打ちに行ける為、ボールの見極めが出来るようになり、選球眼アップにも繋がります。
また、バットとボールが当たる際の衝撃も大きくなる為、打球の強度・飛距離アップにも繋がります!!
正しいインサイドアウトが出来るようになる効果的な練習方法
① インサイドアウト特化バットを使い、インサイドアウトの感覚を養う!
→ インサイドアウトバットは通常バットより柔らかくしなりがあります。
その為、自然とバットのヘッドが遅れて【イン】の状態を長く作ることが出来ます!
② スロースイングでインサイドアウトを意識
→ スローでスイングすることで、より軌道・出し方を意識してスイングすることが出来ます!通常のスイングでは気づけなかったポイント・感覚に気付けます!!
③ フロントティーバッティング(インサイドアウトバッティング)
→ フロント(正面)からティーを上げてもらい、投げ手よりも逆方向(右打者なら右中間~ライト/左打者なら左中間からレフト方向)へ打球を飛ばすように意識します!
これが出来るようになると自然とインサイドアウトが出来ている証拠です!!
まとめ
ただ、インサイドアウトが出来れば打てるようになるわけではありません!
しかし、正しいインサイドアウトが出来るようになることで、選球眼アップ・飛距離アップなどに繋がり、バッティングにおいて様々なメリットが出て来ます!
ただ、バットを内側から出すのではなく、より長い時間【イン】の状態を作れるか!という所が大事ですので、意味を理解してバッティング練習や素振りをする事で、周りの選手と差をつける事が出来ます!
皆さんも野球界にあるワードの意味を理解して練習に取り組んでみましょう!!
YouTubeチャンネル紹介
オギ:野球愛日本一・現役社会人硬式野球選手(内野手)
タイキ:自称群馬一学童野球を愛している男(捕手)
野球少年少女の方、保護者の方々に為になる動画を発信しています!!!